カテゴリ
以前の記事
2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2009年 04月 23日
以前にもお知らせしましたが、4月29日(水・祝)から5月11日(月)まで内田かずひろ、保光敏将、山川直人の『菅原克己の風景展~昼と夜の空のつぎ目で~』という展覧会をやっています。
場所は谷中にあるカフェ、谷中ボッサ http://www.yanakabossa.jp/ です。 それで、4月29日にオープニング雑談会があるのですが、どうも予約があまり入っていないようなので(まだ3人……笑)、もう一度、宣伝します。 内田かずひろさんは、朝日新聞で連載されていた「ロダンのココロ」でおなじみの漫画家さんです。現在もアエラで「ロダンのココロ句」を連載中。 保光敏将さんは、イラストレーターで最近、木版画を始めて、とくにアメリカの古い音楽を題材にしたシリーズが好評です。東京中央線エリア情報誌『ぐるり』に日本のフォークミュージシャンを題材にしたシリーズを連載中。自身もバンジョー弾きです。 山川直人さんは、コーヒー好き、古本好き、音楽好きにはたまらない作品「コーヒーもう一杯」で話題の漫画家さん。ボブ・ディランの熱烈なファンで、作品のところどころにオマージュがあるのが楽しいです。 この3人が高田渡が歌った「ブラザー軒」をきっかけに詩人・菅原克己を知り、その作品に触れて、そこから3冊の同人誌が生まれました。今回は、菅原克己に縁のある地、谷中で原画を開くというわけです。 雑談会にお招きした作家の小沢信男さんは、菅原克己さんの古くからのお知り合いで、菅原さんの作品、人柄、そして生きた時代をお話ししてもらいます。 トークショーではなく、雑談会なので、本当に気軽なお話し会です。 というわけで、菅原克己に興味のある方、「ブラザー軒」に感動した方、漫画家の顔を見たいという方、『オープニング雑談会ー小沢信男さんを囲んで』、ぜひぜひ来て下さい。 入場無料(1オーダーをお願いします) 予約・問い合わせ/03-3823-5952(谷中ボッサ) よろしくお願いします! 小沢信男さんのプロフィール 1927年、東京新橋に生まれる。作家。日本大学芸術学部卒業。大学在学中の52年、「江古田文学」掲載の「新東京感傷散歩」を花田清輝に認められる。53年、新日本文学会に入会。以後、小説、詩、俳句、評論、ルポルタージュなど多ジャンルにわたる執筆活動を展開。著書『わが忘れなば』(晶文社1965)『いま・むかし東京逍遥』(晶文社1983)『書生と車夫の東京』(作品社1986)『東京百景』(河出書房新社1989)『定本犯罪紳士録』(ちくま文庫1990)『あの人と歩く東京』(筑摩書房1993)『裸の大将一代記――山下清の見た夢』(筑摩書房2000/桑原武夫学芸賞)『句集・んの字』(トランスアート2000)『悲願千人斬の女』(筑摩書房2004)『通り過ぎた人々』(みすず書房2007)、編著『長谷川四郎 鶴/シベリヤ物語』(みすず書房2004)ほか。
by kyotakyotak
| 2009-04-23 13:22
| 近況報告
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||