カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2010年 09月 04日
9月3日、古書ほうろうでの「サウダージな夜」第2夜、たくさんの人が来てくれて、ありがたいやら動揺するやら。
なかなか会えない友人が来てくれたり、ミクシーでしか知らない方(マイミクのマイミクさん)が来てくれたり、うれしい夜になりました。 驚いたのは、Sさんがひょっこり現れたこと。Sさんは伊勢昌之とデュオをしていたギタリストで、「サウダージな夜」をやることになったときに、まず頭に浮かんだのがSさんだった。機会があれば、いっしょにギターを弾いてもらえたらな、と思っていたのだから、そのSさんがなんの前ぶりもなく、現れてびっくり仰天。 いやー、うれしい! けれど、Sさんの目の前でギターを弾くのはけっこうプレッシャーでした。 今回のテーマは、日本の歌。ぼくが中学生、高校生の頃に聴いていた曲です。 ソングリスト 1 宇宙飛行士 O Astronauta 2 からす 小坂忠 3 ボン・ボヤージ波止場 小坂忠 4 風をあつめて はっぴいえんど 5 土手の向こうに はちみつぱい 6 カム・トゥ・マイ・ベッドサイド 中川五郎(エリック・アンダーソン) 7 日本の幸福 加藤和彦 8 不思議な日 加藤和彦 9 翼 武満徹 10 ジェット機のサンバ Samba do Aviao 11 ア・フェリシダーヂ A Felicidade 12 波 Wave 13 ボンファに捧ぐ Um Abraco No Bonfa しどろもどろになった「風をあつめて」を気に入ってくれた人が多かったのは、やはり名曲だからだろうな。ギターのコードチェンジ、リズムと歌のリズムを合わせるのがたいへん。難曲だけど、演奏していても楽しい。 つくづく、あのころ、日本のポップス、ロックが新しく生まれるときに立ち会えたのは幸せだったと思う。 1時間以上も、ぼくのつたない演奏につきあっていただいて、本当にありがとうございます。 演奏が終わってから、みんなとだらだらと話すのもいいなあ。
by kyotakyotak
| 2010-09-04 22:50
| 近況報告
|
ファン申請 |
||