カテゴリ
以前の記事
2018年 02月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 02月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 11月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 お気に入りブログ
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2008年 03月 04日
今回の風邪はしつこい。熱が下がったので仕事を再開、午前中は頭が少し重たいものの、それでも普段の生活に戻った感じだった。頭が重たいのは、花粉症のためかもしれず、それほど気にしていなかったのだが……。
食欲はそれほどなかったのだが、2時過ぎに小腹がすいたのでコンビニへ。サンドイッチを買う。レジの横にあるボックス(コロッケやら、唐揚げを並べている箱)にマフィンを発見。最近、ベーグルに押されて、あまり見かけなくなった。懐かしくて、ついつい魚のフライをはさんだものをひとつ買う。 部屋にもどって、コーヒーを煎れて食す。うっ……、なんだか……。ぼくは食べ物には寛容で「まずい」という表現は極力避けることにしている。しかし、これはだめだった。生臭いというか、フライの油が悪いというか、まずい……、でも、もったいないという悲しい習性で完食(これもおかしな言葉だが)。 それからがいけない。頭がますます重たくなり、発熱の予感。マフィンがまずかったのは体調のためだったか……。仕事をしていても集中力がなくなり、続けられない。しかたがなく帰宅。すぐに横になる。夜に予定していた会食もドタキャンしてしまった。 一眠りすると、ようやく落ち着く。熱も下がっている。睡眠の効果は絶大のようだ。 しかし夕方から寝てしまったので夜中になっても眠れない。本を読む体力はなく、ラジオに耳をすますことになる。 小学生のころから、ラジオファンだ。ぼくの年代なら、みんなそうだろうが深夜放送に夢中だった。いまでも、よく聞いているのだが、ひとつ耐えられないことがある。笑い屋の存在だ。 あれはなんなのだろう? たとえば昨夜は伊集院光の番組を聞いたのだが、マネージャーなのか、放送作家なのか、やたらに笑う人がいる。けたたましい笑い声。それも意味もなく笑う。この人はそれでギャラをもらっているのかもしれない。その笑いが気に触り、こちらが笑えなくなる。ぼくが爺になったせいか……。伊集院の番組だけでなく深夜放送の番組には、必ずといっていいほどパーソナリティ(これもへんな言い方)の取り巻きがいて、やたらに騒ぐ。なんか、いやだなあ。 で、結局、親父はラジオ深夜便を聞くことになる。FMも菊池成孔の番組が打ち切りになってから、あまり聞かなくなっているな。 昨夜のラジオ深夜便の午前4時からの「こころの時代」は、東京医科歯科大学名誉教授・藤田紘一郎の話。テーマは「小さな小さな友達・微生物」だった。この先生、体内に寄生虫を飼っていることで有名な人だ。清潔志向がかえって環境を悪くして、健康も害することになるという話だが、微生物への並々ならぬ愛情が感じられて楽しかった。 でも、まったく清潔志向でないぼくが花粉症になるなんてな~。 結局、朝の5時過ぎまで起きている。 眠たい……。 眠気覚ましにミンガスを聴こう。
by kyotakyotak
| 2008-03-04 13:08
| 近況報告
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||